7月28日 ほおずき

ほおずき〈ナス科〉 ☆花言葉――偽り 鬼の灯と書いて「鬼灯」。赤の袋にかこわれた赤い実が、鬼のもつ怪しい灯に見えたのかもしれません。 日本の神がみが活躍する『古事記』の中には、9つの頭を持った怪獣「ヤマタノオロチ」が、ほ… 続きを読む 7月28日 ほおずき

7月27日 チコリ

チコリ〈キク科〉 ☆花言葉――節約 青い花に、魔力が宿っている。この草を身につけると、他人の目に見えない。また鍵に近づけると、パカッとあけてしまうともいわれます。 英雄がこの草の力を借りて、岩山の扉をひらき、宝物を見つけ… 続きを読む 7月27日 チコリ

7月26日 せきちく

せきちく〈ナデシコ科〉 ☆花言葉――女性の美 5枚の花びら。その先には深いギザギザが入って、女の子のおしゃれなひらひらドレスみたい。ピンクや藤色、白などの愛らしい、せきちく。 せきちくは、またの名を「唐なでしこ」というの… 続きを読む 7月26日 せきちく

7月25日 小麦

小麦〈イネ科〉 ☆花言葉――富 黄緑の小麦の穂が生えそろっている畑は、みずみずしい美しさに、見ていて元気が出てくる。 古代ローマでは、農耕神サトゥルヌスの植物でした。西アジア原産で、このあたりでは新石器時代、すでに栽培し… 続きを読む 7月25日 小麦

7月23日 わさび

わさび〈アブラナ科〉 ☆花言葉――デリケート 長野県安曇野は、夏でも涼しく、さわやかな気候の町。そこにわさび畑が広がっているのです。きれいな葉っぱでした心臓の形でわずかにギザギザがある。 そして流れる水のさらさらときれい… 続きを読む 7月23日 わさび